珈琲工房ポエムの日記

自家焙煎の珈琲豆 とメディカルハーブコーディネーター在中のオリジナルブレンドハーブティーと紅茶

松之大廊下な話

これはどちらかというと

よくあるトラブルの話ね

昨日のホールの受付場所がいつもと違ってたでしょ

いつもの場所より奥に受付があってさ

実はその様子って盲点でね

普通に奥の様子がうかがえるならなんの問題もなかったんだけど、左に折れる先にあるがゆえ

毎回試演会に来ている人にとっては

開場10分前なのにテーブルも何にもないんで

「会場ここで間違い無いよね?」

みたいに話してたのよ

その時現場には

ワチの前に二人連れのおばちゃんと

デカイお花を持ったワチ

ワチの後ろに四、五人ってとこだった

しばらくそこで立ってたら

運良くスタッフの一人が現れて

「今日の受付は奥の方で〜云々」

と言ったので

ワチらは慌ててそちらの方に向かったのね

そしたらちゃんと受付もセッテイングしてあったのだが、ここで問題が勃発

 

ワチらの前に四、五人の人がソファーに座ってたのよ。

ワチは普通にその人たちの後でもイイやと思ってたんだが

ワチと一緒に間違った場所で並んでたおばちゃん一人が受付一番に突撃したわけさ

 

そりゃソフアでくつろいでいた人たちもびっくりしたと思うよ

まだ10分あるしくつろいでいたんだと思う

そういう意味では

並んでなかったんだから突撃したおばちゃんも悪くないのよね

割り込んだわけじゃないしな

ワチ的には

いつもの定位置に軍団を配置できれば良かったので

ホントにどっちでも良かったのよ

どう見てもど真ん中の一番前に座るような人たちじゃなかったからな(笑)

ただ、この小競り合いをほかっておくと

受付スタッフのまつり達も大変だろうから

ワチは

お花をまつりに預けてさ

並んでいた

並んでない

口論を始めた

そのおばちゃん達に

「松之大廊下じゃないんだから…さ

この続きは舞台で観ましょうよ」

と、大岡越前ばりのハッタリ采配で切り抜けた

さすがだぜ霧万次郎流処世術師範

その場はニンマリ収まって無事会場

ただ、その後急に見ず知らずのおばちゃん達と仲良くなってしまった副産物として

そのおばちゃん達が

我々のいつもの席の両隣にデーンと陣取ったのね

お昼の部の時

なんで最前列がびっしり埋まっていたかの理由

実はここにあったのだ

その後も舞台が始まる直前まで

見ず知らずのおばちゃんと歓談をして過ごした

とってもどーでも良い話

 

大石軍団かっこええ...な話

中学生の頃から

千葉真一氏の大ファンで

影の軍団

柳生あばれ旅とか

とにかく好きで全部観て

特に影の軍団はビデオに全部撮ってある

VHSのレコーダーがまだ動くかどうかの方が疑問だが...

 

そもそも我々の世代では

必殺仕事人が全盛期であって

放課の時間になると飾り職人の秀さんが

いたるとことに出没していた...遠い目

 

影の軍団シリーズではパート2がお気に入り

平賀源内先生もいい味出していたし

大岡二十六人衆という設定も面白かった

影の軍団、推参」という決まり文句で登場も

本来忍者って喋らないんじゃね?という疑問は残ったが...汗

 

いや、何が言いたかったというと(笑)

 

昨日の大石軍団の討ち入り準備シーンが

すごく格好よかった

 

そのとき思い出したのが

影の軍団で忍び装束をまとい暗闇の中を現場に向かって駆け抜ける

なんかそのシーンを思い出した

ここで大事なのは

仕事人が現場に行く前の準備するシーンも似てないかい?

というツッコミなのだが

ワチ的に言うと全然別ものなのだ

そもそも仕事人は殺しのスペシャリストの集まりで

それぞれがキチンと仕事を片付けるために共闘もあるのだが

仕事を受けるか受けないかは個人の判断

これはエリア88と同じだ...多分違うが

それに比べ

影の軍団は伊賀者頭領の柘植新八(パート1では服部半蔵)のもとに

故郷の伊賀の郷を壊滅に追いやった

大岡忠光への復讐心で集った運命共同体

そこんところが大石軍団とそっくりだ

だからワチは昨日の舞台でイメージしたのが影の軍団の方だった

 

これを言うと少々失礼かもしれないが

去年も一昨年も、もっというとその前もそれぞれ良かったところはあるのだが

心の底から「格好ええ!」と思えたのは

今回がはじめてなのだ

 

大石軍団かっちょええ...

ちょっとがんばれば大門軍団に肩を並べる勢いだ

ただ一つ問題は

大さんのショットガンにどう対抗するかだが...

 

これが…

お盆休みだということもあって

レイトショーもかなりの人がいました

アルキメデスの大戦を観に行ってきました

 

f:id:poemcoffee:20190813171839j:image

 

こういうブログで

ネタバレしちゃいけないので内容は全然しゃべれませんが

 

最近私は自慢話をするおっさんを撃退する方法を見つけました

 

それとこれとどうつながっているのか(笑)

 

それはさておき

 

もしかして

嫌われているのではないかと不安に

なっているでしょ^^

たぶんその通りです…あたり

 

嫌われないようにするためには

自虐ネタを随所にちりばめましょう

年末年始もこれで安心!

 

 

 

安城七夕まつり2019

安城七夕まつり

いつもは、ひっそりとお店を営業しているのだが

何故だか今年は2回も会場に出向くことになったのさ

 

まずは金曜日の閉店後に

暑い中、萌華氏と一緒に

「願い事短冊」を書きに行ってな(これは去年も行っている)

f:id:poemcoffee:20190805180418j:image

今年はなんだか

願いごと風船という新ネタもやっていて

f:id:poemcoffee:20190805180350j:image

まぁせっかくだから書いてきたんだけど

そんでもって

シリーズ「オヤジを捜せ」のネタ写真を撮ったりしてきて

f:id:poemcoffee:20190805180915j:image

まあ、それはそれで有意義ではあったが、何しろ滅茶苦茶暑かった...汗

 

土曜日は

「六時だよ!全員集合」があったんで、ダラダラと珈琲教室ぽい事をしたあとに

皆で丸亀にうどん食いに行って

ちょうど帰りの時間が岡崎の花火帰りの車とかぶって渋滞してて大変だった

広島行ってきたパイ太郎のお土産

f:id:poemcoffee:20190805184059j:image

 

日曜日は

「六時だよ!全員集合」の

若きホープ「ナナミちゃん」が

11時30分からバトン倶楽部の発表会を

アンフォーレ前のステージで演るということで

これまた、萌華氏と差し入れを持って行きながら見に行ってな

f:id:poemcoffee:20190805184549j:image

f:id:poemcoffee:20190805184554j:image

 

これがまた、金曜日の比じゃなく更に滅茶苦茶暑くかった...大汗

 

てな具合で街角リポートを終えた萌華十割

f:id:poemcoffee:20190805184847j:image

 

こうして

今年も無事に安城の七夕は終わったのであった

熱中症にならなくてよかった...す

 

軽減税率対応レジ

18年使っていたレジ君

ジャーナルはヘタレて手動で巻き取りを強いられ

店名ロゴはかすれて見えづらくなり

諭吉くん抑えのバーは折れている

f:id:poemcoffee:20190802003937j:image

満身創痍で激動の平成を乗り越えて来たレジ君であったが

今日で引退

f:id:poemcoffee:20190802004339j:image

軽減税率にバッチリ対応したエゥーゴカラーで

再登場だ…意味不明

 

とまあ、一件落着やね

 

 

夏休み子供劇場の思い出

夏休みになると思い出す...

 

とは言っても40年位前の話しだけどね

ワチが小学生の頃は「夏休み子供劇場」って感じの

いわゆる再放送のアニメ番組が午前中にやっててさ

夏だから、ゲゲゲの鬼太郎とか妖怪人間ベムとかはわかるじゃん

まあ、海のトリトンとかデビルマンも夏っぽくて良いよね

トリトンは、世界中の海を冒険しまくってるし

デビルマンは、ほぼ海パン状態で戦ってるしな...

 

しかしなぜだかワチの印象に残っているのは

ふしぎなメルモキューティーハニーのセットね

名古屋テレビでこのセット(といっていいかは謎だけど)

数年繰り返されてたのね

 

朝っぱらから地上波でハニーフラッシュだとは

きっと、まいっちんぐマチコ先生まいっちんぐ!なことだろう

そういう意味では昭和とは良い時代だったわね...遠い目

 

とまあ

意図的に組まれていたのか?ただの偶然か?は

今となっては謎ではあるが

当時の小学生のワチのエロエロパラメータが毎朝充電されていたのは

間違いない!

f:id:poemcoffee:20190726163809j:image

⬆︎アピタでやってた妖怪くじ

コレはコレで夏らしい^^

梅雨だる…終わって

ジトジトした梅雨が大好きなのは

ケロロ軍曹くらいしか知らん

そんな今日この頃

 

やっと梅雨明けたみたいで、なんかお店も活気ついた…はず

 

暑すぎないかい…汗

 

今年の梅雨はお店的には梅雨らしい流れで

全然アイスコーヒーが売れなかった

と言っても、ホットコーヒーが売れているわけでもない

要するにどっちつかずな天候というのはどんな商売も良くないのよ

と、周りも言っている

梅雨だる…という言葉がお店でもよく話題になったが(吉牛のつゆだくじゃないよ…一応)

原因不明の体調不良に悩まされている人が多かったのね。

ウチは洗濯物の生乾きの方が悩みであったが…

 

来週末はもう七夕で花火でしょ!

スイッチ切り替えて夏真っ盛りモードで仕事しないとね

そう思っているものの

何か気分が乗らなかったりする。

 

あー、コレが梅雨だるだわ…たぶん