2022年の締めくくり
2022年も全国的に今日で終わりなので
簡単に珈琲工房ポエムの一年を振り返ります
5月 ファーマーズマーケットにドリップバッグ出荷開始
6月 創業25周年企画 ツバメPro導入
7月 西尾店リニューアルオープン
安城店のシャッター新装
西尾店マルシェ活動始まる「夏カフェ」
8月 ノンアル珈琲BAR霧万次郎Open
西尾店安城店共にテイクアウト珈琲サービス開始
9月 気整体ポエム〜詩〜 オープン
10月 秋カフェandミニマルシェ
多肉植物専門部門「グリーンポエム」開始
11月 ファーマーズマーケットに珈琲粉出荷開始
とまあ、いろいろ今年もやり始めましたね(笑)
来年は年明け早々
冬カフェandミニマルシェがありますので
よろしかったらご参加くださいませ
今年も一年ありがとうございました!
2023年もよろしくお願いいたします
珈琲お悩み相談室のお知らせ
【珈琲お悩み相談室のお知らせ】
12月4日(日)珈琲工房ポエム西尾店で午後2時から
貴方の珈琲に関するお悩みを解決するワンコイン講座を開催します!
今回の募集定員は4名(グループも可)です
例えばこんな疑問などなど
美味しい珈琲と不味い珈琲の見分け方...?
珈琲の味について、酸味と苦味と甘味を詳しく知りたい...
珈琲の挽き具合はどう決めれば良いのか...?
美味しく飲むためにはどんな道具が必要なの...?
実際に店内で珈琲をいろいろ飲み比べながら
貴方の質問にお答えします
興味のある方はお電話かメールでお問合せ予約してください
TEL 0566-72-3765
poem@poemcoffee.com
新春初カフェ&ミニマルシェ
2023年の1/7(土)〜1/15(日)
珈琲工房ポエム西尾店で
新春初カフェ&ミニマルシェをやります
よろしくお願いします!
昨日の定例会機
七月もラストなので
中華三昧をいつものメンバーで
感染対策もバッチリ…だと思う
明日から八月なので
それはそれで頑張りましょう!
西尾店安城店もテイクアウトを始めました!
7月の営業日も今日が最後となりました。
あ、明日は『ノンアル珈琲BAR⭐︎霧万次郎』があるので正確に言うと安城店の営業が、なのですけど…
それにしても毎日暑い日が続いていますね…汗
それもあってか?はわからないのですが
アイスコーヒーのテイクアウトが今年の夏は増えてまして、氷も目一杯用意していますが弾切れの日もある始末(ま、目の前にセブンイレブンあるんで買いに行けばなんとかなるので一切心配してないですけど)
今年はコク旨タイプとマイルドタイプの2種類で展開しています。
去年まであったDXアイスブレンドもあるといえばあるので(裏メニューとしてですが)
ややこしいのでちょっと軽く説明しますと
コク旨タイプは『アイスブレンド』です
マイルドタイプは『笹の葉⭐︎さらさらブレンド』です
しっかりとしたあと味がお好みならコク旨
サラッとした軽い感じがお好みならマイルド
で良いと思います。
去年はさほど感じなかったのですが
今年はやけに笹の葉⭐︎さらさらが売れていて
アイスブレンドの影が薄く(笑)なっている今日この頃
一口目の口当たりは笹の葉⭐︎さらさらの方が良いので「普段はアイスコーヒーなんて飲まないよ!」みたいな自称江戸っ子の方にウケているのかもしれません。
まぁ、どちらもオススメなので良かったら飲み比べてみても面白いかもしれません!
お店のホームページを作り直す...汗
周りのお店は(珈琲豆屋ね...一応)どんな感じなのか?
それが知りたくて色々見て回った結果
通販サイトのパッチもんみたいなところか
よーわからん説明がこしょ痒いところとか
「長年珈琲豆を見てきたた熟練の焙煎士が...」
なんてまだ10年ちょいしかやってねえ店だろ!
と突っ込んでみたり25年やってるわしの立場どうしてくれるん(笑)
とか...ブログも4年更新していない店とか(やめたん?)
とまあ、とにかく周りは全然面白くない。
とはいえ、じゃあどうしたら面白くなるんか?
という方向性はまだ定まっていないわけで
きっと、スマホや PCで情報を得たい人に
行ってみようと思わせる仕掛けが必要なのであるが
とりあえず、メニュー表だけは更新しておいた
2年前のデーターだったのでこりゃとりあえずまずいわね
つうことで、あんまり進歩しないまま今日も1日を終えようとしている。