珈琲工房ポエムの日記

自家焙煎の珈琲豆 とメディカルハーブコーディネーター在中のオリジナルブレンドハーブティーと紅茶

G.Wですが何か?...な私

なが〜いゴールデンウイークも明日でおしまいですが...
私としては連休も返上して(一応...)
ず〜っと、お仕事お疲れさん、てな感じです。
特筆するような面白い話も無く、
昨日今日辺りは午前中に次男君のドッジボールの練習にお付き合いして午後から店を開ける
という...普段とあまり変わらないぞ!な生活で、あります。

ドッジ繋がりの話といえば...
先週、Oさんのお友達のT君のお父さん←という方がチームの練習を見てくれましてね。
実は、今まで自分的に悩んでいた事が一つ解決しましたので報告します。
〜以下書ける範囲で〜
T君のお父さんはキャッチングの技術的指導をして下さったんですが
自分的には「身体の使い方としてはOKなのだが、チームの方針としてNGじゃないのかな」と思い黙っていたというか、触れなかった技術があって...事情で詳しく書けなくてすんません(笑)
それについて、T君のお父さんはパシッと指導してくれたんです。
隣で、Jrの練習を見ながら耳をダンボにして聞いていたから間違いありません。

毎晩次男君と正味1時間位は剣道とドッジボールのトレーニングをしているのですが
剣道15分ドッジボール45分...な割合でね
正直、それまでは「これは三和パラの練習には使わんどいてくれ」的なキャッチングの練習がありまして。
もちろん、その指導理論が正しいか?間違いか?自信がなかったわけではなく
チームの指導方針的にNGだったら「次男君がかわいそうかな」と思ったわけで。

簡単に書くと
「上手にボールをキャッチするための練習ではなく、上手にボールをキャッチする状態(姿勢)を身体にイメージトレーニングするための(覚えさせる)練習」なのです。

ここで大きな問題が...
実は根本的な矛盾が生じてしまったことを、私も含め現場にいた大人(スタッフ)の殆どが
お刺身をソースで食べて、トンカツを醤油で食べている人に...何も突っ込まない状態
だったと思われます(分かりにくくてすみません)

T君のお父さんとは、その時あまりお話ができなかったので、是非今度はドッジな話で盛り上がりたいと思います。そういう自分の数少ない理解者が存在してくれた喜びというか、出会いに感謝というか(合掌)
勝手に、お友達スイッチ・オンしてしまって申し訳ない次第です(笑)
Oさん、ありがとね♡